5/21(日) 春季リーグ第8戦 VS東京外国語大学
- agritech9baseball
- 2023年9月8日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年9月16日
外語大 301100010 6 8
農工大 000010000 1 3
勝:大門
負:山﨑
バッテリー
(農工)山﨑、福冨、石川ー上條
(外語)池田(達)、大門ー吉留
春季リーグ最終戦第8戦の相手は東京外国語大学。
<1回表>
先頭打者がショートへのヒットで出塁するとパスボールと二番打者の犠牲バントにより塁を進める。3番打者はフォアボールで出塁し、5番のレフトへのタイムリーヒットと続き3失点。
<1回裏>
3番高橋のヒット、4番北田の四球で2アウトながらもチャンスを作るが後続が続かず無得点。
<3回表>
2アウトを取るも四球、ヒットとつながれエラーによって失点。
<4回表>
ピッチャーを福冨に交代。先頭打者のヒットから1つずつ塁を進められて犠牲フライによる失点。その後もピンチを招くがここは投手が踏ん張り最小失点に抑える。
<5回裏>
初回以降全くチャンスを作れていない打撃陣。先頭の6番大佐古が四球で出塁すると送りバントで塁を進める。相手のエラーも絡んで内野ゴロの間に1得点。しかしその後は続けず。
<7回裏>
北田がヒットで出塁するも盗塁死、続く吉田も四球で出塁するも牽制死とチャンスを活かせず無得点。
<8回表>
ピッチャーを石川に交代。エラーも絡んで失点。しかし、その後は投手が踏ん張り後続を抑える。
<今後の課題>
守備では失点に絡むエラーが目立ったが、投手陣が要所を締め大量失点を防いだ。エラーから大きく崩れなかったのは成長であるが、そもそものエラーを減らしていかなくてはいけない。打撃陣はチャンスメイクすらさせてもらえなかった。せっかく出たランナーを走塁で帳消しにしてしまう場面もあり少ないチャンスを活かせなかった。大量得点を期待できない時こそ、ランナーを大切に1点ずつ取っていくことが大事になっていく。
最新記事
すべて表示123456789 10 11 計 安 農工大002000000 2 3 日工大01011000✕ 3 8 勝:高橋 負:中西 バッテリー (農工大)久保井、中西、福冨ー上條 (日工大)高橋、佐竹ー新木...
123456789 10 11 計 安 農工大200100325 13 6 電通大000200302 7 10 勝:福冨 負:佐々木 バッテリー (農工大)福冨、山崎、久保井ー高橋 (電機大)佐々木、古本ー中村...
123456789 10 11 計 安 外語大213130203 15 16 農工大610000000 7 7 勝:会田 負:中西 バッテリー (外語大)田中、会田、池田(達)ー吉留 (農工大)中西、上條、山崎、久保井、福冨ー高橋...
Comments