top of page

9/17(日) 秋季リーグ第4戦 VS東京理科大

  • 執筆者の写真: agritech9baseball
    agritech9baseball
  • 2023年10月20日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年10月26日

    123456789 計 安

農工大 000000002 2 5

理科大 00020102 ×  5 7


勝:塩見

負:福冨


バッテリー

 (農工)久保井、福冨、山﨑ー上條

 (理科)加賀田、塩見、吉田、是永ー渡邉


秋季リーグ第4戦の相手は東京理科大学。

 

<1回裏>

 1アウト満塁のピンチを作るも後続を抑え無失点。


<2回表>

 先頭の渡辺が四球で出塁し得点圏まで進めるもタイムリー出ず無得点。


<3回表>

 この回も先頭の中西がヒットで出塁、1番石川が四球でつなぎチャンスを作る。しかし2番吉田が痛恨の併殺打となり無得点。大チャンスを逃す。


<4回裏>

 9番打者にスリーベースを打たれ、1番打者にタイムリー。その後も盗塁、エラーから犠牲フライでもう1失点。


<6回表>

 吉田、北田が連続で出塁。ダブルスチールをしかけるも三盗失敗。この回もチャンスを活かせず。


<6回裏>

 またも9番打者にヒットを打たれタイムリーツーベースを浴びる。


<8回表>

 またも9番中西、1番石川でチャンスメイク。しかし後続が抑えられこの回のチャンスも逃す。


<8回裏>

 先頭の9番バッターにまたも打たれる。2番打者にツーランを浴びて2失点。


<9回表>

 連続四球から塁を埋め、そのまま2得点ながらも反撃ここまで。一打同点まで追いかけるが試合終了。


<今後の課題>

 守備面では長打を打たれての失点が目立ったが要所を締め大量失点にはならず。1年久保井もランナーを出しながらも0点に抑えるなど投手陣の踏ん張りが光った。逆に攻撃面ではあと一本が出ず。得点圏にランナーがいる回が多かった分、もったいない攻撃が続いた。特に2~4番で再三のチャンスにランナーを返せなかったのが痛かった。どこかで1点が入れば全く違う展開になっていた可能性もあったため悔しい敗戦となった。チャンスを活かしきれるように、スクイズを含め得点の取り方を広げていきたい。

 
 
 

最新記事

すべて表示
9/14(土) 秋季リーグ第2戦 VS日本工業大学

123456789 10 11  計  安 農工大002000000        2  3 日工大01011000✕       3  8 勝:高橋 負:中西 バッテリー  (農工大)久保井、中西、福冨ー上條  (日工大)高橋、佐竹ー新木...

 
 
 
9/8(日) 秋季リーグ第1戦 VS東京電機大学

123456789 10 11  計  安 農工大200100325      13  6 電通大000200302       7 10 勝:福冨 負:佐々木 バッテリー  (農工大)福冨、山崎、久保井ー高橋  (電機大)佐々木、古本ー中村...

 
 
 
5/5(日) 春季リーグ第7戦 VS東京外国語大学

123456789 10 11  計  安 外語大213130203      15 16 農工大610000000       7  7 勝:会田 負:中西 バッテリー (外語大)田中、会田、池田(達)ー吉留 (農工大)中西、上條、山崎、久保井、福冨ー高橋...

 
 
 

Comments


© 2016 by Agritech Baseball Club. Proudly created with Wix.com

bottom of page