top of page

9/8(日) 秋季リーグ第1戦 VS東京電機大学

  • 執筆者の写真: agritech9baseball
    agritech9baseball
  • 2024年10月15日
  • 読了時間: 2分

   123456789 10 11  計  安

農工大200100325      13  6

電通大000200302       7 10


勝:福冨

負:佐々木


バッテリー

 (農工大)福冨、山崎、久保井ー高橋

 (電機大)佐々木、古本ー中村


秋季リーグ第1戦の相手は東京電機大学。


<1回表>

 1,2番がフォアボールで出塁すると、3番の吉田がライトへのタイムリーを放ち2点を先制する。しかし後続は続くことができずこの回は2点どまり。


<1回裏>

 先発の福冨が上位打線を3人でピシャリと抑え無失点。投じた球数はなんと5球。素晴らしい立ち上がり。


<4回表>

 3回はチャンスはつくるものの得点できなかったが、この回は7番の原島がヒットで出塁すると、盗塁と相手のエラーでホームイン。1点を追加する。


<4回裏>

 相手の先頭の1番バッターがファーストへの内野安打で出塁すると、続く2番もレフトへのヒットを放ちランナー1,2塁。3番が右中間へのタイムリー2ベースヒットを放ち2人が生還。2点を失う。


<7回表>

 先頭の2番石川がフォアボールで出塁すると、3番の吉田がセンターへのスリーベースヒットを放ち1点を追加。その後相手ピッチャーが乱れてフォアボールを重ね、さらに2点を追加する。


<7回裏>

 先頭を三振にとるも7番、8番に連打を浴び1点を追加される。その後もヒットやフォアボールが続き、福冨から山崎へピッチャー交代。1人目をフォアボールで出してしまうが2人目をファーストフライに打ち取りこの回を締める。


<9回表>

 四死球の連続と6番髙橋のセンターへのヒットでさらに5点を追加する。


<9回裏>

 セカンドのエラーから始まり、その後の3人を四死球で歩かせてしまう。0アウトの状況でピッチャーは山崎から久保井へ交代。1人目を三振にとるとその後の2人を両方ともピッチャーゴロで打ち取り試合終了。


<今後の課題>

 この試合では点数こそ多くとれたものの、出塁のほとんどがフォアボールやデッドボール。タイムリーもあまり打てず残塁は合計で13。もう少し楽に勝てた試合であるといえる。また相手のほうがクリーンヒットが多く、安打数も多いため、自チームの打力の至らなさが感じられた。守備に関してはエラーは少なくなり、特に今回は先発ピッチャーが試合をつくることができたので非常に良かった。今後は、攻撃面では打力を強化し、守備面ではピッチャー全員が試合を作れるようにしていきたい。

 
 
 

最新記事

すべて表示
9/14(土) 秋季リーグ第2戦 VS日本工業大学

123456789 10 11  計  安 農工大002000000        2  3 日工大01011000✕       3  8 勝:高橋 負:中西 バッテリー  (農工大)久保井、中西、福冨ー上條  (日工大)高橋、佐竹ー新木...

 
 
 
5/5(日) 春季リーグ第7戦 VS東京外国語大学

123456789 10 11  計  安 外語大213130203      15 16 農工大610000000       7  7 勝:会田 負:中西 バッテリー (外語大)田中、会田、池田(達)ー吉留 (農工大)中西、上條、山崎、久保井、福冨ー高橋...

 
 
 
5/4(土) 春季リーグ第6戦 VS東京電気通信大学

123456789 10 11  計  安 電通大 0270012        12 13 農工大 241508 ☓        20  8 勝:久保井 負:岩谷 バッテリー (電通大)岩谷、村上、嶋田ー堤 (農工大)久保井ー上條、福冨ー高橋...

 
 
 

Opmerkingen


© 2016 by Agritech Baseball Club. Proudly created with Wix.com

bottom of page